星屑のキャンディ

好きなものは好き

【夏服】aikoを聴く

 

完全に趣味全開でaikoの曲について徒然なるままにaikoの曲についてコメントしていくというもの

 

今回は3枚目のアルバム【夏服】から。

 

f:id:coco_m:20180805152233j:plain

夏服 | aiko official website

 

2001年6月20日発売

 

 

1.飛行機

真っ白な鶴=飛行機は言うまでもなく。

飛行機でどこかへ行ってしまったあなたをaikoは行かないでと嘆く。おいてけぼりになったような感覚っていうのいうのは、気づいた時にはただただ遅くて虚しさが残るのをすごく表現していると感じた。

夏真っ盛りというよりも、夏の終わりだなあ。

 

 

2.be master of life

   江崎グリコ「3C(スリーシー)」CMソング。

大好きな曲!LIVEでも本当に盛り上がる曲だし、エネルギッシュでパワーをもらって自分のありったけのパワーを発散して…という感じが好き!いつも「and Peace-!!!」と叫んでいる。笑

曲のタイトルの意味は”人生の主人であれ”

誰が何を言おうと関係ない 私は味方よ

そんなの当たり前の話よ

自分自身の一番の見方ってやっぱり自分であるし、全身全霊で自分と向き合うというようなところがすごく好き。

 

 

3.ロージー

  8thシングル

ロージーもなんだか夏真っ盛りというよりも、お盆終わったぐらいからという感じ。笑

うだるようなまっすぐな愛という感じかしら。

「黒くなったら~」から珍しくエフェクトがかかっててびっくりした人多いのでは?ラブラブかと思いきや、陰りを見せてくる。流石。

過去の恋愛を塗り替えるのは、今の恋愛なんだよなぁ。

 

 

4.秘かなさよならの仕方

  6thシングル『ボーイフレンド』のc/w。

改めて歌詞を見ても

この淡い日々よ腐るな

ってすっごいインパクト。腐ってしまう=別れだものね。まだまだ未練たらったらだけれど、彼に見切りをつけようとしていてでも、好きで、淡い思い出が思い出されて、どうやってさよならしたらいいのか…。いや、さよなら本当はしたいのか…という揺れを表現しているなと思う。

 

 

5.終わらない日々

Aメロがもうなんともかわいい曲に、運命を信じてみたくなるような素敵な歌詞。出会いは偶然ではなくて必然。包み込む愛をうひしひしと感じる。

 

 

6.心日和

昭和のアイドルの曲みたいなPOPなメロディーにリズムが良いな~と思っていたら、ガツンと頭を殴られるようなaikoの恨みつらみ節が炸裂!

愛情の重さが彼と自分で全然違うときあるけれど、それを雨が降っている降っていないで表現していて彼がすごく遠くに感じるときあるよなあという感じ。

 

7.September

切ないメロディー。夏の終わりですね。

いつも元気だなんて決して思ったりしないでね

ってすごい歌詞。誰だって落ち込むこともあるし、別れたことを後悔することだってあるんだよっていうのをこれでもか!とメロディーに載せていて明るいaikoもそういう時あるよなあとなる。

 

 

8.雨踏むオーバーオール

この曲でも、『心日和』同様雨が出てくる。自分と相手の愛のバランスってとても取るのが難しくって、いつだって自分のほうが彼のことを気なんじゃないかって不安でモヤモヤしているのが雨で表現されている。

夜に、空を見上げながら聴きたいなぁ。

 

 

9.アスパラ

  7thシングル『初恋』のc/w

もし、高校生に戻れるなら文化祭とかで演奏したいという曲。手拍子を皆でやりたいというのが大きいなぁ。小さいステージで、皆何かしらの鬱憤を抱えていて、それをぶつける場でやるってすごく理想。あー戻りたいな。

 

 

10.ボーイフレンド

   6thシングル

aikoが好きというと、みんなに「あ~テトラポット登って~だよね!」と言われるほど有名な曲。それかカブトムシ笑

夏全開のカントリーなイントロにかっこよすぎるホーンセクション、それから手拍子!

LIVEでも「あ~~~~~~~~~~~~~~~」ってみんなで歌うところが好き。Aメロでaikoが最前の人たちと握手してるのがもう想像付きすぎる笑

 

 

11.初恋

   7thシングル

『ボーイフレンド』から一転して、また夏の終わりな感じ。

心臓をぎゅっと握られたような切なさに陥ること間違いなし。彼のことを気づいたら考えて切なくなって、でもやられたらやられっぱなしじゃあなんだか腑に落ちないから、私わざと触れたの。そういうことも出来るのよって、そんな感じの曲。

 

 

12.夏服(ボーナストラック)

aikoによる弾き語り。

冬の切なさ引きずったまま あたしはそっちにいけない

冬服を脱ぐのって、なんだか抵抗あるのが分かる。進んでいく時間を受け入れなきゃいけない気がして、どうにも億劫になったりしたりとか。気づいたらもう学生生活もあと少しになっていたりして、急に焦ったりしていたなぁ。

 

 

すごい名盤で、個人的には『ボーイフレンド』も霞むほどの完成度の高さ。

『初恋』が終わっても、スキップしないで『夏服』まで聴いてこそこのアルバムだなあ。

 

 

 

 

 

【暁のラブレター】aikoを聴く

 

完全に趣味全開でaikoの曲について徒然なるままにaikoの曲についてコメントしていくというもの

 

今回は5枚目のアルバム【暁のラブレター】から。理由なんてないので何となくで。笑

私が人が書いたものを見ておもしろ!と思ったので、aikoのファンの目に留まるといいな。

ちなみに、書いてある分秒はアルバム収録のものを参考にしているけれど、ずれていたらご了承ください。あと、解釈の1つなのでご自身と違うところがあったら教えてください!議論したいな。

 

f:id:coco_m:20180805114236j:plain

暁のラブレター | aiko official website 

発売日:2003/11/27

 

 

 

1.熱

1番しかないこの曲。切なさを誘うイントロからの、1:00~の盛り上がりですよ!!暁のラブレターというタイトルのアルバムの1曲目にふさわしい曲だと思う。aikoの曲の中でもクラリネットを使ってる曲って珍しいんじゃないかな。そして、こんなにもストレートに想いを表現しているのも珍しいのでは。aikoの歌声と歌詞がマッチしてガツンと響く。

 

 

2.彼の落書き

1曲目の『熱』と、この曲のイントロは繋がっていて、aikoの才能に惚れ惚れ。

 

落ちぬ取れぬ消えぬあなたへの思いは正に

体中の落書きみたい

 

 このサビの歌詞がとっても良い。

何をしてても、彼のことが頭に浮かんで、消そうとしても、いやすればするぼど意識してしまう自分がいる時あるよなあなんて。

最後、転調するところもaiko節が炸裂していて良い。

 

 

3.アンドロメダ

13thシングル
グリコ乳業カフェオーレ」CMソング

大好きな1曲!私の耳がおかしくなければ0:37~は「この目は少しまなんだ(学んだ?)」に聞こえるけれど、正しくは「この目は少し自慢なんだ」といってるのだとか。ノリ良く、だけど歌詞は切ない。私のお気に入りは3:23~切ないCメロからの盛り上がっていく感じ。ハモれたらいいのになあ。

 

 

4.ふれていたい

彼のそばにいたい、彼の全てが愛おしい、ゆっくり時間を重ねていきたい

そのまっすぐな気持ちが儚さすら感じるこの曲。朝のまどろんでいるときに聴きたいなあ。

 

 

5.夢のダンス

1番のギター、2番のホーンセクションのオブリガートが好き!!!ダンス感マシマシ!わたしもサックスで吹いてみたい!

『ふれていたい』のシアワセ感から反転し、失恋ソング。

陰ることのないこの気持ち 胸はつぶれそう

ほんとうに真っすぐで切ないな~。

 

 

6.蝶々結び

  12thシングル

紋黄蝶=彼ってところかな。

今回のLLP20でも歌っていたこの曲。ライブで歌うとなるとどうしてもロックな感じになるけれどバイオリンも入ってるし、しっとりと歌い上げるのも聴いてみたい。

 

7.ライン

これまたaikoの中でモヤモヤして格闘してる歌。今までの反省であったり、自己欺瞞であったり、という歌詞に疾走感のあるメロディーが良い。

 

 

8.帽子と水着と地平線

  12thシングル『蝶々結び』のc/w

1.2.3.4!のところから絶対に盛り上がる1曲!!!aikoの夏歌といえば『boyfriend』を挙げる人が多いかもしれないけれど、夏に聴きたくなる~!Cメロ大好き人間なので、3:10~の「背中の水着の跡」からが最高。

 

 

9.すべての夜

過去を引きずる彼と、それも丸ごと受け入れてそれでもそばにいたいというaiko

多分彼は昔の女を引きずっているんだなあといろいろ想像してしまうよねぇ。夜、ごくごく稀に寝るのが怖くなるとき、ふとこの曲を聴きたくなる。

 

 

10.えりあし

  14thシングル

イントロを聴くだけで泣きそうになるぐらい。アルバム1切ないかもしれない入り。

最初の歌詞が「ぶったりしてごめんね」なのは中々衝撃で、だから失恋したんだと思ったのもまた正直なところ。笑

aikoも歌詞の中で「最後に気づく 儚き愚か者」と表現している笑

これまたCメロが良くって、まだまだ彼のことを引きずっているけれど前を向いて次ぎ合うときには笑顔で話せたらなんて健気な感じが良い。

 

 

11.白い服黒い服

イントロはなんだろう、タンバリンがクリスマス感。笑

アルバムでも珍しい両想いの曲。中々珍しい雰囲気で、差別化を図れてるのではないでしょうか。夜、ぼんやり彼からの電話を待つ感じ。掛かってきて、声を聴くだけで胸が高まる感じ。

 

 

12.風招き

かぜおきと読む。

「ひとりぼっちが好き」という歌詞のように精いっぱいの強がり、意地っ張りが切なすぎる。

あたしは息をしていきたいけど 風が口を塞いでゆく

体から抜け出すように 次々こぼれていく雫

この歌詞がすごく好き。

そして、この曲にはアルバムのタイトルのラブレターが出てくる。

 

 

13.天の川

なんとなく、ぼんやりだけれど両想いで遠距離の曲だと思っていて、恥じらい=久しぶりに会って照れ臭いということなのかなと。織姫様と彦星様を自分たちに重ねているような、そんな雰囲気。遠距離の時の電話ってすごく意味あるものというか、自分と彼を手繰り寄せる天の川のようなものだなあと思う。

 

 

2003年に発売って嘘でしょ!?と思う程にaikoの曲って色褪せないし、何回も聴いて噛み締めたいと思う。それを再確認するようなアルバム。是非、アルバムの順番で聴いてほしいな。

 

 

 

ミライのミライ

細田守監督の最新作「ミライのミライ」!

 

「未来のミライ」

「未来のミライ」公式サイト

 

 

早速レビューしていきます!ネタバレご注意!

 

 

細田監督の作品は「サマー・ウォーズ」「時をかける少女」「おおかみこどもの雨と雪」「バケモノの子」と私的には、大当たりなしだけど外れなし。「時をかける少女」が一番好きというような位置づけ。

 

今回は…

ハズレかなあ。苦笑

 

まずクンちゃんは我儘が過ぎる。

私は長女で、下の子が生まれたときにかなり放っておかれて駄々をこねた記憶もはっきりある。親は下がかわいくて仕方がなくて、比べられたりもした。

子供ながらに、駄々をこね続けてもどうしようもないということはそのうち潜在的に気付いた。シンプルに自分の妹弟をおもちゃで殴らないでしょう。弱い者を虐める罪への意識というのは子供にも必ずあるもの。

 

私に子育て経験がないからなのかもしれないけれど…。

お母さんもお父さんも完璧でないのは勿論分かります。

お父さんはクンちゃんの子育ての時は仕事で知らんぷり、はじめてミライちゃんの子育てでドタバタ余裕なし。

お母さんは少しマタニティブルーでヒステリック。クンちゃんもミライちゃんも大切にしたいけれど、仕事への復帰も早くイマイチ余裕が無い。ミライちゃんを庇ってクンちゃんを突き放した時には思わずエーっ!?となってしまった。

クンちゃん目線で書かれているにしても両親も、祖父母もクンちゃんのことをないがしろにしすぎていて?となった。

なのに、母親の「クンちゃんは私の宝」というセリフは?勿論自分の子供は宝だろうけれど…。だとしたらもう少し気遣ってあげれればいいのになあ。

 

こんな感じなのに、物語の結びとしては先祖がいなければ今の私たちは居ないというもの。うーん。寓話かな?笑

 

後びっくりしたのが予告編よりも、断然ファンタジー要素強く驚いた。

数年後のミライちゃんが出てくる理由もイマイチ消化不良に終わってしまった…。

タイムスリップもなんでしたんだろう?(どなたか教えてください!笑)

 

 

ひいじいじはかっこいいので、そこは良かったかな。

後は映像が綺麗で「スタジオ地図」スゴー!となるし、声優さんが豪華すぎるのでそこも映画観で観てよかった。

 

ただ思うのが「宮崎駿」然り「新海誠」然りアニメで監督が有名になると

自分の表現したいことと大衆ウケすることの両立が大変なのかなあと感じた。

ついていける人だけついていけばいいんだよなぁ。

今回私はついていけなかったけど、ドはまりする人もいるのかもしれないし。

 

とりあえず、次作に期待!!!

 

ショーシャンクの空に

 

映画好きの母に1番好きな映画は何?と質問すると、すごく悩んだ挙句絞り出してくれたのが、ショーシャンクの空に

自分にとっても、少し特別な想いのある映画で、いつかは観てみたいと思っていたけれど、中々観れず。

今更ですが最近、観たので備忘録かねてレビューしようと思う。

 

 

最近、映画を観ていて感じる虚無感のようなもの。

昔よりも、何かのめりこめず。

何なんだろうとモヤモヤしていた。

 

けれど、この映画は全然違ってあっという間の二時間半だった。

 

ストーリーに斬新さこそないけれど、

人間が生きる上で不可欠な「希望」というものにぐいっとフォーカスを当てた1本だった。

前に進む希望、絶望的な状況でも絶対に諦めず努力を続ける精神力。

聡明な頭脳と、チャンスは逃さない決断力。

私が現代でアンディ(ティム・ロビンス)のような状況に陥ることはないのだろうけど、もしそうなったら希望を捨てずに日々を過ごせるのだろうか…。

それでも希望は捨てたくないと感じた。

 

心が死んだら終わり。

 

にしても、レッド(モーガン・フリーマン)の語りも本当に良いんだよなぁ。

 

 

 

横浜のデートプラン考えちゃった

 

つい先日、横浜に行ってきた。

 

何度か行ったこともある好きな街。

港町ってなんだかオシャレ、神戸然り。

 

地元が横浜の子に案内してもらったんだけど、本当に沢山素敵なところが沢山なのを再確認したし、まさにデートプラン!という感じだったので記録として残しておこうと思う。

そして、付き合う前に女の子と良い感じになりたい方などなど…の参考になれば幸いです。

 

11:00 JR「関内」駅南口集合

横浜スタジアムを右手に7分ほど歩くと中華街の北門へ。

「石川町」や「元町・中華街」から入るよりも、するっと中華街に入っていく感じ。笑

 

11:30 「王府井」で焼き小籠包を頂く(横浜中華街内にお店は何店かある)

正宗、翡翠、フカヒレの3種が2個づつのセットを購入。

スープはかなりたっぷりで味もしっかり

ついていたが皮がもっさり厚めで少々固いけれどおいしい。

 

11:50 タピオカ、あるいはビールを片手にぐるっと中華街を巡る。

 

12:15 「元町・中華街」駅側から山下公園を歩く

花が素敵に咲いていて、港町を感じられる。

水兵さんも歩いていて雰囲気は抜群!海上保安庁を観て海猿だよ、なんて話したり。

「象の鼻カフェ」のアイスを頂く。濃厚で牧場で食べたアイスに近い感じ。

 

13:00 赤レンガ倉庫あたりをうろうろ。

この時は、キリンのカンパイ展がやっていたので、それを観たり。

ショッピングもできる。

 

14:30 よこはまコスモワールドで大はしゃぎ

ミニゲームっぽいものや、ジェットコースター等相手に合わせて楽しめるのが良い。

 

16:00 野毛で飲み歩き

1軒目 野毛ホルモンセンター

19時まで角ハイ50円 メガハイ90円と本当にお得で手っ取り早く酔える。

たらふく食べて一人、2000円程とおなかいっぱい食べれる。

昼から飲めるって最高。

 

2軒目 海鮮BBQとワインのお店 魚貝バル HAMAJIRUSHI

是非食べていただきたいのが、「箱ウニまるごとバター焼き」

バターにうにをくぐらせるんだけれど、これが本当に忘れられない味。

 

3軒目 もつしげ野毛小路 

もつの塩煮込みだけでもここに来てよかったと思える一品。

本気レモンサワーでいただきます。

 

20:30 コスモクロックに乗って横浜の夜景を一望

ランドマークタワーでの夜景でも可。

 

 

おしゃれなところもあるし、気取らず飲めるところもあるしで大好きな街に。

また来ようっと。

 

 

 

バチェラー・ジャパン シーズン1を観て②

 

coco-m.hatenablog.com

続き!

 

頭の回転もいいだけに、久保さんが自分を守る方向にどんどん進んでいっているような気がしてくる最終局面。

ずっとストレートに愛情をぶつけてきたもりもりと

女性から見ても、かわいらしくてうらやましくもなる愛ちゃん。

ここに来て、女性の本気度を観てきた割に久保さんは誰を選ぶかというよりも、結婚するかしないかで揺らいでいるのかな?と感じる場面が多々あった。

 

あかねっちの親子がそれは見抜いていたけどね。

本当に真剣に仕事に向き合ってたら、それが楽しくてしょうがないような人なんじゃないかしら。バチェラーとしての期間は、かなり恋愛に向き合っているものの、働き始めたら仕事>彼女に戻ってしまうような気もする。

 

久保さんのご実家はきっと裕福なんだろうなとぼんやり。

跡取りという観点でも、親御さんが見ていらっしゃって唸りました。

多分、ものすごく厳しい…。

 

個人的には、親に合わせるシリーズでは断トツでもりもりの親御さんに久保さんが会うシーンは良かった。

ドンピシャ頑固そうなお父さんに取り入る久保さんは流石としか言いようがありません。抜け目なし。流石初代バチェラーに選ばれるのも納得。

 

親友からの評価を聞いてもなお愛ちゃんを久保さんは選ぶんですねえ。

現実味がない…。つまり、結婚するという結論には至らなかったということですね。

でもでも、最後のシーンは本当にロマンチックでドラマを観ているよう。

久保さんはかっこよくて愛ちゃんはかわいらしいので絵になるし、それでいいのかなと思うぐらい素敵なラストシーンでした♪

 

二人は現在別れてしまったみたいだけれど、そうなるのは親の障害もあるし少し納得。(2人のファンには悪いですが)

愛ちゃん、現在のインスタを観て思うのですが、カラコン辞めて欲しいなぁ。なくても本当に瞳が印象的で素敵だったので。

そして、もりもりはショートにしてから本当に素敵。恋をすると女の子はかわいくなるね。今後の活躍にも大注目です。

 

 最後にあいちゃんのミサンガのプレゼントのシーン、今田さんは女子大生ならではのアピールってすごい唸ってたけど最近まで、女子大生だった私からすると女子大生だってミサンガなんか渡さないよ!!!と思いました。笑

バチェラー・ジャパン シーズン1を観て①

 

 こんばんは。ここです。

 

今更ながら、ずっとYoutubeの広告で観てから

観てみたいと思っていたバチェラーを観たので、率直なレビューをしたいと思います。

だらだら、思うが儘に。垂れ流しなのでネタバレありです。

 

ずっと観てみたいけれど、観る気が起こらなくて(かなり長いということも一因。)

でも観るという決断に至ったのは

「恋するサイテー男総選挙」に2代目バチェラーの小柳津さんが出ていたから。

誰しもが知っているようなメガベンチャーの社員さんで有休を何十日も消化した話などをしており、それが何故かすごくリアルに感じられて

折角ならシーズン1からということで、鑑賞。

 

 

結論から言うとドはまりしました。

最初はただただ、女性が多すぎて混乱。ファーストインプレッションで去っていく人は、なぜ選ばれなかったかも分からずに辛いよなーなんて思いつつ、全体的に意味分からないぐらいがっついている人、喋れないと泣く人、馬鹿な喋り方の人が目につき、げんなりモード。ここで、観るのを諦めちゃう人も分かる気がする~。あまりにも、空気が読めずがっつくのってただイライラする。何故、久保さんはそういった子を序盤で落とさないんだろう。やはり顔?と思ってしまう。

 

でも、中盤。ローズセレモニーで揺らぐ女性を観てホロリ。自信がないときに選ばれるとホッとするし、涙が反射的に出ちゃうのにすごく共感。

鶴さんも言ってたんだけど、皆同志なのよね…。

争ったとき、ライバル同士で絶対に負けたくないけれど相手を認める。そんな姿に感動してホロリ。

あれ、涙腺緩くなったかなと思ったほど。

とにかく、久保さんが八方美人でそれを観てイライラ。自分の見えるところで、違う女の子といちゃいちゃしてるのを見るのは(それも複数人)誰しもいい気分ではないよね~。焦っちゃうの分かる。と何度も女性に感情移入してしまいました。

にしても中盤まで、コナンさんやゆきぽよが残っていたのはキャラとして失うのが怖いからだろうな~。ゆきぽよに関してはファンが多かったということもあるでしょう。

実際、あんなに一途でムードメーカーな女性は中々いないので。

女性からの好感度No.1も納得。

空気が重くなるのを避けたかったんだろうなぁ。

 

後はなぜ残っていたんだろう枠で岡田さん。彼女は気が強すぎて、顔もタイプではなかったので最後まで応援できず。ローズを渡さなかったときは、正直ガッツポーズでした。何故、頬にキスをしただけで自信があるんだろう?笑

集団の中でも、不安になる気持ちや自分だけを観てほしい気持ちはもちろんわかるけれど、久保さんを責めるような発言は…。番組上、言えないことも多いから言ってないのになぁと思った。

彼女があそこまで残ったのはかなり謎なので、これからもいろいろ調べたりしてみようと思います。

 

後半戦で富良野の気球のあたりから、あゆちゃんをえこひいきする久保さん。

あゆちゃんはえくぼがチャーミングで、料理が得意。男性を建てることもちゃんとわかっています。THE男性の好きそうな感じ。

その一方でぶりっこで、神経を逆なでるのが得意なので彼女の行動にはイラついた方も多いのでは?

好感度低いNo.1に選ばれたというのも、納得。

久保さんが気づいていないのがなんだかもどかしかった。(気づいてても、かわいいからOK的なことをプレミアムトークで言っててゾッとした、、、)

そんな久保さんがあゆちゃんを振るきっかけになったのは多分、

こんだけ(この俺が)えこひいきしているのにまだ元カレを引きずっているような片鱗を見せたからだ…と私は思っている。

もりもりが沖縄で言っていた「愛することと、愛されることどっちが難しいと思う?」という質問を思い出す…。本当に好きなら、久保さんも諦めないよで、アタックするよね。でも、バチェラーって代わりがいる状況だよねと。

 

このことは、あかねっちにも言えると思っていて。

いつから心を開いたという話して、久保さんとあかねっちのズレが…。

久保さんはかなり前から開いているけれど、あかねっちは大分後。

そういったところにも久保さんはさみしさを感じてしまったんじゃないかと思う。

なんちゅー上から目線という感じですが久保さんは愛されることには、慣れているけれど愛されることに関しては課題が残っているなと。

 

長くなってきたのでこの辺で1度切ります。